普通に制服着てボーカルなんてユニゾンでCoCoみたいなゆるい曲をやれば良かったのに、出てきたのがオレンジ色のツナギみたいな衣装でバタ臭い顔のベニさんをセンター&メインボーカルにして半端なダンスミュージック、ダディダゴーゴーという。
前者の普通な路線は森田クラブでひっそりやってた。ぜひ森田の路線でやって欲しい。ダディダゴーゴー出てきちゃったらそれはそれでネタとしてイケるけど」(ex-スーパーリスナークラブ 13-01-31)
----------
オスカーがやってた美少女クラブ21のことはリアルタイムでは知らなかったが、解散してずいぶん経ってから音楽専門チャンネルで流れたこのPVを観て知った。ひどいグループ名だなあと呆れたが、すでにグラビアで活躍してた原幹恵や中村静香が出ていて「まさかあんなに育つとは予想しなかったのではないか、オスカーラッキー」などと思った。それはともかくこのPV、けっこういい。なぜこんなに安良城紅をプッシュしてるのかわからず、第一この衣装なんだよと思うけど、それ込みでおもしろい。
この度オスカーがまたもや始めるX21(公式)もどうせ商業的には失敗するのだし、もうアイドルブームも終わるし、せめて「Da Di Da☆Go!Go! 」みたいな「ほんとに売る気あんのか」と思わせる不可解なPVを作ってもらいたい。X21のPVには将来オスカーがゴリ推しするタレントが含まれてるわけで、「昔はこんな顔をしていた」という資料になることは確定しているが、それだけじゃつまらない。変なPVなら何かしら芸能史に爪痕を残せるかもしれないではないか。美少女クラブ21くらいには。いや残ってないんだけども。