前回更新したのが7月27日なので半年ぶり。いやーブログにまとめて書くような出来事もなくてねえ。15年の初更新は2月11日で「8月15日の更新から早半年」なんて書いている。パターンが同じ。15年の更新回数はたった4回。でもすっかりツイッターに移行してるからこんなもんでしょう。なのに一応ブログがホームという意識はあるから不思議。留守しっぱなしだけども。
ブログに書くネタがなくて13年にツイッターでRTされたツイートランキングをまとめたことがある。流れて消えるものだから記録しておこうと思って。これが13年分だったから14年分もやってるはず…と思ったらやってなかった。さっそく忘れている。忘れてたことすら今知った。そういうわけなのでfavstarのベストツイートに残っていた14年・15年分を記録しておきます。
2014年
5位
「産経新聞の読者投稿欄の手紙を毎日20〜30通読んでからまともなものだけを論説のお爺さんに渡す係」をしていた人の話。ネットでたいへん活動的なあの人たちの動機とはなにか。おもしろい。http://t.co/wnbneBNJkL
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 6月 18
4位
ちなみにゼンショーというかすき家は店舗で働くアルバイトを、個人請負・業務委託という形で雇用しているから残業代は払わないというような無茶なことをしている会社。すき家の労務管理が失敗して労働者が辞めたからといって、これを基準に外食末端現場の崩壊と断ずるのは拙速だと思う。タチが悪すぎる
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 3月 20
3位
丸善/ジュンク堂書店を吸収合併http://t.co/OffSDFvxRA
丸善売上高213億9400万円、経常利益3億4100万円、当期利益2億6900万円
ジュンク堂売上高503億1000万円、経常損失1億6200万円、当期損失1億6300万円
社名は丸善ジュンク堂書店に。
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 12月 24
2位
4月1日に店に行ったらティッシュが全部売り切れていた。石油ショックから40年、主婦の行動の変わらなさには理由があるんだろう。で、2日にはもう在庫が回復していた。5箱で194円。増税前より下がっとる。部屋に買いためたティッシュの山を見て彼女たちは何を思う。満足してるからいいのか…
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 4月 2
消費税が5%から8%に上がった直後。1年9か月前だがずいぶん昔のことのように思えますね。
1位
カフェで女性客を集団暴行 容疑の従業員ら逮捕 - 産経 http://t.co/kBAloCFMx7
いちおう周知しておきますが、ペッパーランチの店舗の多くは店名を「いきなりステーキ」に変え、たいへん業績好調とのことです。http://t.co/9pwnDv2puq
— kaoruww (@kaoruww) 2014, 11月 9
この事実を知らない人が多かったようで、周知した甲斐があるというもの。
そして15年分。
同じように5位から並べようとしたものの、4〜7位が「リンガーハットを日本マクドナルド出身の社長がダメにした」というサイゾー系ビジネスジャーナルのデタラメな記事を批判した連続ツイートによるものなので、個別のツイートを貼っても意味が通りにくい。誰かがTogetterにまとめていたのでそれにリンクしておきます。この方が楽なので。代表して4位にあたる、連続ツイートの始まりを。
マック元社長に潰されかけたリンガーハット、批判&反対殺到の戦略断行で鮮やかな復活 http://t.co/CWhDA6vnKO
創業者が招聘したマクドナルド元社長に潰されかけた会社を救ったというストーリー。外食チェーンストアを見ている人間からすると事実関係からして間違っている記事
— kaoruww (@kaoruww) 2015, 6月 27
3位
週刊文春の広告に大きく「タマゴ週4個で糖尿病は防げる」「コーヒーと緑茶で長寿のすすめ」「100歳で1500m泳いだおばあちゃんの生活習慣」とあり、「壮快」や「わかさ」みたいな健康雑誌と見まごうばかりになっていて高齢化を痛感する。 pic.twitter.com/k0hzqBHge3
— kaoruww (@kaoruww) 2015, 5月 13
「週刊文春もこんな年寄り向け記事を載せるようになってしまったか。そのうち週刊新潮と区別がつかなくなるのかな…」などと思っていたらさにあらず。16年に入ってからベッキーの不倫をすっぱ抜きすべてのCM打ち切り、休業へ。さらに甘利TPP担当大臣に賄賂ネタを仕込んで辞任に追い込むという大暴れ。考えてみればSMAPの独立・解散の大騒動も1年前の文春によるメリー喜多川独占インタビューから始まったものだ。自ら事件に火をつける放火魔としてとてつもないパワーを発揮していて、そら恐ろしいくらいである。
2位
PASSPO☆槙田紗子、体調不良でライブ活動休止発表 オリコンhttp://t.co/Lkuh1ggiL4
5月31日に活動休止するアイドルが0時33分にぶっちゃけはじめたとたんにアカウントに鍵がかかった。プラチナムこわい…… pic.twitter.com/29Ema57BJG
— kaoruww (@kaoruww) 2015, 5月 13
2015年はアイドル戦国時代が終わった年として記録されるのかもしれない。その象徴的な出来事はももいろクローバーZ紅白歌合戦落選(その後なぜか卒業宣言)ということになるのだろうが、こういうのもありましたねという裏の記録。
1位
神田〜秋葉原間で架線を支える柱が完全に横倒しになり、山手線全線と京浜東北線が運休。運転再開の見通し立たず。「日曜でよかった」と思うか「せっかくの日曜なのに」と思うか、社会性が問われる。 pic.twitter.com/OywDzGqOSV
— kaoruww (@kaoruww) 2015, 4月 11
RTもこれくらいになるとクソリプも増えるし多少のうっとおしさが出てきますね。このツイートにより13年2月28日の、引用だけで自分の言葉が一文字もないツイートが最多RTという状態がようやく終わった。
私はどんなものがRTされるかわからないし、わからないから狙って書くこともできない。たまにネタツイートっぽいことを書くこともあるが、自分がおもしろければそれでいいやどうせひとりごとなんだし、と思っている。でも結果としてウケればそれはそれでうれしいものだ。最近、テレビ放送直後の時事ネタをお約束のフォーマットに入れてつぶやいた。大喜利は苦手なのでふだんは参加しないのだが、これは我慢できなかった。
ジャニーさんに謝る機会を木村君に作ってもらいこれまで通り活動を続けることになった4人は疲れからか、不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡に言い渡された示談の条件とは…
— kaoruww (@kaoruww) 2016, 1月 18
年明け一発目からホモネタかよ! ということで、今年もブログ更新は少なくなりそうです。ツイッターはゆるゆるやってるのでそちらをということでひとつ。