「デビュー直前アイドル5組新人公演同窓会〜シンデレラは私です!〜」イベントレポート(idolbox)
1位1954ポイント、2位1935ポイント。19ポイントという僅差で勝利したのはアイドルネッサンス。図らずも少々貢献したようである。
新人公演の1位獲得により定期公演「アキバで頑張るネッサンス!!」が始まり、好評につき年明けから新たな定期公演「アキバで高まるネッサンス!!」が開始。半年前の更新から久しぶりにブログを書く気になったのは、今日「アキバで高まるネッサンス!!vol.4」を観に行ったからである。まるでドルヲタブログのようでいたたまれない。
12月にはソニー所属でありながらタワーレコードのアイドル専門レーベル T-Palette Records への参加も決まり、注目度も高まっているようだ。
〜T-Palette Records参加!サプライズ発表〜【12.13ドキュメント(前編)】
〜サプライズ!そして壇上へ…〜【12.13ドキュメント(中編)】
〜ぶっつけ本番で「17才」を披露!〜【12.13ドキュメント(後編)】
今回3度目のライブ鑑賞ということになるが、前回よりレポは手短かに。
本日アキバで高まるネッサンス!!セトリです!
あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう
YOU
初恋
Butterfly
Good day Sunshine
テレフォンNo.1(新曲)
愛のしるし
シャングリラ
BANZAI
17才
恋する感覚(アンコール)
— アイドルネッサンス (@idolrenaissance) 2015, 2月 11
聴きたかった3曲がいきなり1、2、3曲目に並んでしまい、もうこの時点で十分なくらい。
大江千里の「YOU」をカバーするおっさんホイホイぶりには舌を巻いた。MVの真っ白なブレザーと真っ白なネクタイは、スタイルとしてはオーソドックスでありながら十分非日常的だ(初めて衣装を見た時の動画)。「17才」では完成したばかりのMVをメンバー全員で観る動画を公開したが、「YOU」でもMV初見動画を公開している。
村下孝蔵「初恋」。校庭から屋上へのワンカット撮影は「青春を形作る器」である校舎の空気を懐かしく甦らせる。見方によっては校舎が主役にも思えるMVだ。(メイキング前編・後編)
ライブの予約番号も前2回は50番あたりだったが今回は200番台。祝日ということもありほぼ満員だったようで、満足度の高い公演だった。センター石野理子さんの歌唱は半年前と同様に見事。成長期に喉を壊してしまった東京女子流の歌唱担当メンバーの悲劇を見るに、この大器が順調に経験を積んでいくことを祈るばかりだ。「つつがなく成長していただきたいものである」という前エントリの締めを改めて繰り返しておこう。
-----
そういうわけで今年初めてのブログ更新は2月となり、まだ正月の挨拶すらしていない。あけましておめでとうございました。2014年の更新はたったの4回。今年はさらに減りそうな予感がするが、果たして何回書くのだろうか…?