2014年06月14日

肉屋さんが歯科実習用の下顎を売っている件

松任谷由実が「右に見える競馬場 左はビール工場」と歌ったのは「中央フリーウェイ」ですが、このサントリー武蔵野ビール工場の隣に大東京綜合卸売センターはあります。朝の5時6時から始まって昼過ぎには店を閉めてしまうというプロ向けの、でも一般のお客さんも買える大型市場です。鮮魚食肉惣菜などなどなんでも揃っているので、見てまわるだけでも楽しいものです。

大東京綜合卸売センター

さて、なにかお買い得品はないかなとウェブサイトを見ていたら、肉屋さんのページに妙な記載がありました。

「歯科実習用の下顎 
大雄で取り扱っています。」

それも肉より先に、ページ冒頭にリンク付きでフィーチャーされています。こんな感じに。

daiyuu.jpg

http://www.fuchu-doc.co.jp/kakuten/shokuniku/daiyu_monthly.htm

肉屋の副業として歯科材料屋を?
ほかの歯科材料は売ってないの?実習用下顎限定?
トップでプッシュしてるということはウインナーより力を入れてるの?
ていうか上顎はないの?

これはリンクをクリックせざるを得ません。

daiyuu2 .jpg

http://www.fuchu-doc.co.jp/kakuten/shokuniku/daiyuu_ago.htm

お気軽に☆と言われても…
URLはdaiyuu_agoなんだ…
なぜかたくなに下顎だけなの…

リンク先を見ても謎は解決しませんでした。
しかたない、こういう時はGoogle先生に聞こう、と「大雄畜産 下顎」で検索。
するとFacebookにこんなページが!

受講生の皆様
お問い合わせの多かった豚下顎の購入先をお知らせします。
【ブタ下顎注文先】

(株)大雄畜産
〒183-0025
東京都府中市矢崎町4−1
大東京総合卸売りセンター5通路
tel:042-364-8674
fax:042-369-4542

※注文時にSBCからの紹介とお伝え下さい。
同価格(\1.050)での購入が可能になります。

以上、よろしくお願いします

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=409478805766723&id=213833851997887

そういうことだったのか…
この教室は歯科医や歯科助手に形成外科の技術を教えているようです。

http://www.clubsbc.com/

「3日間の豚実習では2名に対し1名の講師が付き、できるまで徹底指導いたします」とのこと。
「豚実習」っていうのね…

疑問は氷解したけれど、上顎はどーすんのという疑問は残ったままです。どなたかご存じないでしょうか…?



<追記>「肉屋さんが歯科実習用の下顎を売ってる理由はわかった。でもなんで下顎だけなの?」という疑問について、歯科医をされている方がTwitterに書き込んでくださいました。お礼かたがた貼らせていただきたいと思います。








と、最後のツイートは引用しなくていいのかもしれませんが、なるほどー。
下顎は外せるけど上顎は頭蓋骨の一部だから、切り取るのが大仕事になってしまうんですね。下顎だけで練習しても人間の上顎に対応できるのでしょう、きっと。ありがとうございました。

----------

これは新しいブログサービスが始まったというのでアカウントを作り、お試しで6月5日に書いたものである。場所が違うので少し文体も変えてみた。1回書いて早くも気が済んでしまったわけだが。

今年の2月末で当ブログも丸10年だというのに、Twitterばかりやっててアニバーサリーエントリもなしの放置っぷりである。10年を期して他のところで書いてみるかと思うも、1回書いただけで飽きてるんだからもうダメだ。チビチビ書いてるとどうしてもブログの更新意欲が湧いてこない。

いろいろアップデートしたい話題はあるのだ。当ブログで追い続けてきた外食チェーンストアに関していくつもの大きな動きがあった。マクドナルド原田は業績不振で退任、吉野家安部も退任、そして東京チカラめし撤退にすき家でバイトが反乱し世にそのブラックぶりが知れ渡るという、長年のウォッチャーとしては書いておかねばならぬことばかりである。しかしもともとアクセス稼ぎという発想がないことと相まって、推移を記録しておくことすらサボってしまった。

年明けの次の更新が今回の6月だから、このペースだと次は年末であろうか。ほとんど生存報告になっているが、いちおうここがホームだという意識は(まだ多少)残っているので、RSSリーダーの更新で見かけたらよろしくということでひとつ。でもRSSリーダー自体がなくなってきてるんだよね。Webの世界は10年でまるっきり景色が変わってしまうなあと遠い目になっております。
posted by kaoruww at 23:09| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。