ツイッターを始めた直後、ブログエントリにツイッターのアカウント名を書いたり、リンク集に入れたりしていた。その当時(09年)ブログの一人称「私」に堅苦しさを感じていたこともあり、ツイッターでは少し書き方を変えてみようと考えた。でもそういう別の一人称「おれ」でやっている場所にブログから誘導するのはどうなのかな、ということで、いつしかブログとツイッターは切り離して運用するようになった。時折ツイッターの方にブログエントリのURLを貼ることはあるが、ブログからは古いエントリを掘らないと行けない。あまり分ける意味はないんだけども。
ツイッターでちびちび小出しに書いてるからブログ更新意欲がわかず、その結果前エントリのように1年間のブログ活動をまとめようとしても、ろくに書いてないからたいしてふりかえることもできない始末だ。
ブログももうすぐ区切りの丸10年だというのに、こんなネタ切れのままではどうなんだという反省がある。そこで正月だしなにかやってみようというわけで、自分のツイートをネタにすることにした。
ツイッターには、RT(リツイート)というツイートを拡散する機能、Fab(ふぁぼ)という「お気に入り」に入れる機能がある。どちらを重視するかは人によって違うようだ。私はいくつふぁぼられたかにはほとんど興味がなく、同じリアクションがあるならFabよりRTされたほうがおもしろいと感じている。
そういうわけで、今エントリでは私のツイッターアカウント @kaoruww が2013年につぶやいたツイートの中から、RT数の多いツイートベスト5を公開しよう。
第5位!
ハムスター速報:ジャニーズ少年隊錦織さんのカツラがヤバイことになってるwwwwww http://t.co/Vcdb2LbRUn これは地デジ画質じゃなくても丸わかりだなあ。揺れて魔性のリズムとか言わない!!
— kaoruww (@kaoruww) 2013, 5月 8
年明けのジャニーズカウントダウンに錦織が出てたんだけど、でかいニットの帽子をかぶっていました。懲りたのでしょうか。もう帽子なしで姿を見せることはないかもしれません。
第4位!
「小山田圭吾 離婚」でツイッター検索して元渋谷系おばさんの反応を見てみたが、みんな死んでしまったのかたいして数がない。
— kaoruww (@kaoruww) 2013, 4月 16
女性週刊誌の広告の見出しに出た段階でこのツイートをし、まだネットで読めるニュースになっていなかったので拡散されたらしい。その結果、元渋谷系おばさんからソースを問い質されるハメになったが、華麗にスルーしたことは言うまでもありません。
第3位!
佳子さまが1ヶ月のホームステイを終えてアメリカから帰国。日本の若い女性たちにジャンクフードの恐ろしさを教えるという重大な使命を果たされた。さすが皇族方No.1のビジュアルプリンセスである。
— kaoruww (@kaoruww) 2013, 9月 4
佳子さまが米国へ出発 夏休み利用しホームステイ(共同)
1ヶ月後帰国した空港にて
皇族の、しかも未成年の女の子をいじる時の気の使い方が逆に妙な効果を発揮し、はからずも不敬なニュアンスが感じられたとしたら大変残念であり、そんなつもりじゃなかったんですと言い訳したい。無理かしら。なおご帰国後はすみやかに元に戻られた模様。慶賀に堪えない。
第2位!
【悲報】東京女子流リーダー山邊未夢がヲタに説教される場面が放送される: http://t.co/JhZeWrkuWy アイドルは憧れの対象ではなく、握手して認知されてナンボの商売になってしまった。武道館単独ライブを行ったグループのリーダーもこのように日々感情労働に従事している。
— kaoruww (@kaoruww) 2013, 10月 27
ソーシャルメディアを積極的に活用することで知られる東京女子流。まとめサイトなどでもこの動画はずいぶん取り上げられ話題になったようだが、YouTubeに削除要請を出さず、あえてそのままにしているところがお見事。実際彼女は大いに同情を買った。ファンの撮影した動画をかたっぱしから削除することが仕事だと思い込んでいるような事務所・運営は、東京女子流運営(主にS竹氏)の爪の垢を煎じて飲むべきだろう。
そして第1位!
『トーマの心臓』世界進出(漫棚通信)http://t.co/PtXIA0opI4 「萩尾望都の代表作『トーマの心臓』が、やっとという感じですが英訳、仏訳」「米アマゾンのカスタマー・レビューでは絶賛の嵐」「日本少女マンガの歴史的作品が40年のときを経て、いよいよ世界に進出」
— kaoruww (@kaoruww) 2013, 2月 27
ゆうきまさみ先生がRTしたのをきっかけに爆発的に拡散したらしい。いやあのですね、これツイート内にリンクしてある漫棚通信さんのブログを読んで、朗報だと思ったから139文字にまとめてツイートしただけなんですよ。カギカッコばかりで自分の言葉が一文字も無い。それがRTダントツ1位で、私の全ツイートの中でも唯一の1000RT超えなんですね。どうすんのこれ。はずかしいじゃないの。なんかすんまへんという気持ちと同時に、いつまでこれが最多RTツイートなのか、早く2位以下になってほしいけどそうそう1000RTなんていかないし、というとほほな感じになっております。
その他favstarが計測したベストツイートはこちら。2013年のツイートが多く入っているのは、フォロワーの数が亀の歩みでじわじわ増えているのでその影響だろうか。もっともブログの読者を増やすためになにかしたことがないように、ツイッターでも思いついたことを書き散らしているだけだ。これからも特にリアクションを狙ったりせず、テキトーに続けていくことだろう。