2013年05月11日

【Blog Update】ウェンディーズと大江千里

大江千里、渡米後に結婚していた お相手は「20年来の一般女性」(オリコン)

このニュースで久々に大江千里の名前が出たためだろう、当ブログにも大江関連の検索で人が来ている。もっともその検索フレーズが「大江千里 盗作」なわけで、こういう記事見たさの読者が来てしまうあたり、当ブログの性格を物語っていて無念である。それはともかく、09年の当該記事を読み返してみたので内容に関して少しアップデートを。

2009年12月10日 ウェンディーズ撤退・日本人に愛されすぎるダリル・ホールなど

まずゼンショーがウェンディーズとの契約を打ち切った話。
ウェンディーズの日本再進出は時間がかかりそうだと思っていたが、10年2月に日本におけるドミノ・ピザの株式をベインキャピタルに売却したヒガ・アーネスト・マツオ氏が、11年3月にウェンディーズと資本業務提携を結んだ。金に余裕もできたことだし、ドミノ・ピザの日本での成功をウェンディーズで再び、ということだろう。

ゼンショー時代ともアメリカ本国とも違うプレミアム系ハンバーガーショップというコンセプトで11年12月に再進出1号店を表参道に開店。期間限定でフォアグラ入りバーガーを提供するなど話題を集めたが、再進出から1年半になろうとする現在でも3店舗しかない(12年8月六本木・13年3月曙橋開店)。ファストカジュアル業態はファストフードよりオペレーションのハードルは低いはずだが、ドミノとは色々と勝手が違うのだろう。しかし曙橋よりましなファストカジュアル向けの土地があるのではなかろうか。立地実験なのだとは思うが……


さて後段の大江千里。ていうかダリル・ホール。まさかこのあとガルネクの女が北島康介と婚約するとはなあ。世の中なにが起こるかわからんですね。しかしガルネクのPVがダリル・ホールのPVからのパクリとか、およそ世の中にこんなどうでもいい話もないな。

大江千里については特に付け加えることはないんだけど、大江関連にはこのパクリ曲よりもっとおもしろい動画があるんだよね。92年のTBSドラマ「十年愛」。Googleで「大江千里 十年愛」と入力すると「メリーゴーランド」とサジェストされてしまうほど一部で有名だ。

十年愛(Wikipedia)
全11話で、1話ごとにストーリーが1年分進行し、最終話では10年後になっているという斬新なコンセプトと、大江千里扮する田村雅一が、操作盤の故障(壊したのは斉藤慶子扮する吉野文)により高速回転するメリーゴーラウンド内に取り残された娘・雅美を助けようとして単身乗り込み、回転の遠心力で飛ばされて地面に強打され、病院に搬送された後死亡してしまうという、“笑撃的"なシーンが当時話題になった。
このメリーゴーラウンドのシーンは、あまりにも強烈なインパクトであったため、放送から15年近くが経過した現在でも語り草となっており、このドラマの概要を説明する際にしばしば「大江千里がメリーゴーラウンドで高速回転して死ぬドラマ」という表現が用いられるほどである。

 「どうしてこうなった」と唖然とするような珍シーンなのだが、YouTubeからはもう消されていた。なんてこった!! しかし探しました。我々スタッフが一生懸命探しました。十年愛、見つかりましたよ(アゴをしゃくらせながら)。コメントが多くて弾幕みたいだから消したほうが見やすいかも。どうぞ!


 
シリアスなドラマを観ていたらクライマックスで突然のこの展開。観ていた人は笑うか怒るか。いくらバブルの残り香が漂うデタラメな時代でも、さすがにこれはない。なさすぎる。そりゃ急に活動をやめて48歳からアメリカに渡ってジャズピアニストになりたくもなるわー(たぶん関係ない)。いやほんとにすごいよねこれは。
posted by kaoruww at 18:09| 東京 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
昨今の所感をおまちしております
Posted by べくれったあぁ at 2013年09月06日 00:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。