いやこの人の本は面白いんだよ。ネタ的な意味でというか。読んで怒る人もいるらしいんだけど、経済本なんて読む人はたいがいマジメなのかもしれないね。本なんだから読み物として面白けりゃ御の字じゃなーいと私などは思うんだけども。見たことも聞いたこともないようなヘンなデータをいっぱい出してきて、突拍子もない結論を断言するというスタイルは余人をもって替えがたい魅力があるんだけどなあ。増田本を批判する人は金儲けする気が強すぎて、バクチ用語でいえば目に血が入っちゃってる状態なのかもしれないね。そんなに気合い入れて読んだらダメなのよ。読み物なんだから。
しかし「このビッグニュースに乗り遅れたー!」と思って、きっと好事家の間では盛り上がってるに違いないとブログ検索してみたら、この件に触れてるブログは一件だけ。あらー。どういうことよコレ。めったにない面白い話だと思ったんだけど。このことを知ったとたんガッツポーズしちゃった私がヘンなんですかね。おっかしいなー。
ある種約束の地にたどり着いたおもむきさえあるこの出来事。せっかく増田氏はプリヴェから移籍したのだから、ジパングに裏口上場のやり方でもレクチャーしてあげればいいと思う。そういうのは守備範囲では無いか。
ともあれ今後松藤氏のもとで、さらにパワーアップした超絶日本礼賛論が繰りだされる予感がヒシヒシとする。震えて待ちたい。
ちょっとおっしゃることの
意味が分かりません。
馬鹿でも分かるように説明
していただけませんか。