詐欺で逮捕とはちょっと意外だが、逮捕そのものに驚きがないのは薬で逮捕されると10年以上前から囁かれていたからだろう。そしてこれも01年の新校舎竣工時から言われてきたことだが、早稲田実業のバカぶりが際立つ。新宿区早稲田から国分寺市に移転する際、数億円といわれる寄付の見返りに「小室哲哉記念ホール」を作ったのだ。
小室哲哉記念ホール オープニングセレモニー(魚拓)
このホールは国分寺キャンパスの入口に位置して各種の会合やイベントに対応できる施設ですが、小室氏の優れた業績と母校に対する貢献を称えて、 氏の名前を冠することになったものです。金ピカの手形はヤフオクででも売れやといったところだが、当時から「悪い噂の絶えない人間の名前を学校施設につけるなんて頭おかしいんじゃないの」と言われていた。どうせ名前を削ってすっとぼけるのだろう。教育機関としてこの学校法人はおかしいのだ。04年にも面接時に親に対して「どれぐらい寄付できるのか」と言質を取り、受験結果を寄付と関連付けたことで、私学助成金を返還させられている。
早稲田小寄付金騒動 寄付金が合否を左右する?(All About)
東京都は調査結果に基づき私学助成金約5億円の2割に当たる約1億円を返還させることにしました。この返還は初等部だけでなく中等部・高等部も対象となっています。学校法人全体の責任との認識によるものです。金がらみのスキャンダルばかりだ。甲子園で優勝したってこれでは意味あるまい。
それにしてもマーク・パンサーは「違うよ、ぜんぜん違うよ」でおなじみのマルチ・パンサーだし、KEIKOはおもしろ顔になってしまうし、globeはどうなっておるのか。「KEIKO」でぐぐると関連検索で「KEIKO 鼻」と出るのはひどいと思うの。そういえば近田春夫がずっと前「考えるヒット」で、「globeの円が3つに分かれてるトレードマークは縁起が悪すぎる」とか書いていたが、まさに未来を暗示していたかのようである。
結局なにが言いたいかというと、「離婚慰謝料で長者番付に載る女」こと市井由理は、今ごろ自分の目の確かさを誇っているのではないかということなのだが。